資料請求・モデルハウス見学予約

KINIWA

田園風景に囲まれた地で四季の移ろいを感じる平屋建て
ご夫妻2人暮らしを想定しています。
ギャラリー・アトリエを併設した職住一体の暮らしもイメージしていただけます。

東広島の風景に馴染む赤褐色の瓦

東広島で伝統的に使われている石州瓦の新来待色を採用しています。石州瓦は日本三大瓦の一つで、耐久性が高く凍害にも強いのが特徴です。KINIWAでは下端がまっすぐになった一文字瓦で軒先をシャープにみせています。

のびやかな勾配天井が美しいリビング

足ざわりの良い杉の無垢板の床と、スリット加工した勾配天井が特徴です。木製サッシと障子はフルオープンになり、ウッドデッキや庭とつながり四季の季節を楽しめます。障子は日中閉めていてもやさしい明るさで落ち着きのある空間に。冬は薪ストーブの炎を眺めながらゆったりとくつろげます。

景色を楽しむ居心地のよいダイニング

田園風景が望める北側のダイニングには、景色を切り取るように窓を設えました。すっきりとした見た目のサッシは、格子戸や網戸を引き出して様々なシチュエーションで使えます。テーブルはケヤキの1枚板を使って大工が仕上げています。

庭まで見渡せるキッチン

家具のような造作キッチンは空間に統一感が生まれます。シンク下をオープンにしたり、お気に入りの食洗機をつけたり、ご要望に合わせて造作することが可能です。

しっとりと落ち着く和室

リビングとひとつながりで使い勝手がよく、建具を引き出すと個室としても使用できます。床の間に庭にある季節の植栽を生けると、室内も室外も彩られます。

書斎

壁一面に本棚のある書斎。読書や仕事をしたり、趣味を楽しめます。棚板は杉幅はぎ材、床は栗の無垢材を使用しています。キャスター付きのチェアを使用される場合は栗やオークなどの硬い材を使用されるのがおすすめです。

障子のやわらかい光で目覚める寝室

年輪が浮きたつ加工がされている浮造りの床は素足になじむ心地よさがあります。こもり感のあるデスクで好きな時間に没頭できます。大工が製作した畳ベットやスツールもご覧いただけます。

浴室・洗面

ヒノキの板張りの浴室は1日の疲れを癒やしてくれます。腰から下はハーフユニットバスを使用していますので、使い勝手も良いです。ヒノキ板張り部分は日々換気をして乾かしていただき、半年に1回専用塗料でクリア塗装していただくと長持ちして使用することができます。

庭をいける暮らし

四季折々に変化をみせてくれる庭。時を経て成長する緑の木々や植物に触れる風情のある暮らし。メンテナンス代わりに枝葉やお花を剪定して部屋にいけると、より自然に近い暮らしが楽しめます。

アトリエ棟

外壁はスギ板張り、屋根はガルバリウム鋼板の上に太陽光パネルを設置しています。建具もフルオープンにでき、軒の低い半屋外のスペースも活用し、ワークショップなど様々な使い方ができます。

KINIWA/所在地

〒739-0035広島県東広島市西条町郷曽3566-1

[お車でお越しのお客様]馬木IC(東広島呉道)より5分

[公共交通機関でお越しのお客様]郷田バス停(郷田小学校横)より徒歩14分

CONCEPT HOUSE SAIJO

image

市街地で叶う、内と外がつながる開放的な2階建て
風通しがよい開放的な住まい
ご家族4人暮らしを想定しています。